1.実施日時等
日時:2021年5月30日(日)10:00~12:10
場所:東部フレンドホール 集会室3
2.議事
議事次第目次
1)理事長挨拶、事務局長連絡
2)NPOのジャンパーに関する件
3)講座、勉強会等の報告/連絡
4)前理事長宅ご訪問の件
5)大災害を生き残り、事業を続けるノウハウ(動画)
6)会計報告:中間決算
7)その他 意見交換・情報提供等
議事詳細
1)理事長挨拶、事務局長連絡
・熱中症などに気をつけて活動頂きたい
・本日は議題が多いため、円滑な進行をお願いする
2)NPOのジャンパーに関する件
・1着4,000~4,500円に対し補助金1,000~1,500円を検討中
・袖の取り外しが可能な見込み
・方向性は以下イメージとして、6月にいくつかの案(制作会社・値段)を提示
色をあわせるか、色はある程度自由にするか決定した後、アンケートをとって発注の流れ
3)講座、勉強会等の報告/連絡
①NHK座談会
・主催:NHK首都圏局メディア展開部
・日時:5月22日 15:00~16:30
・場所:TEAMS上、しのざき文化プラザ
・概要:江戸川区の水害想定について市民がどう対応するか
「1ヵ月は避難した方がよい」「逃げ遅れた人は最善の策を」という話がなされた
・感想:前提知識が参加者によって異なるということを知れた点がよかった
広域避難ができないケースもあり、残ることを前提とした防災も大切と感じた、他
②A町会地区防災計画策定 実績報告ならびに今後の予定連絡
1)第3回
日 時:5月9日(日)10:30~12:00
場 所:谷河内みなみ公園
概 要:防災訓練実施、アンケートを回収
2)第4回
日 時:6月6日(日)9:30~11:30
場 所:春江小学校体育館
概 要:アンケートを基に課題を抽出・検討予定
NPOへの
依頼事項:講師 1名、グループ討議コーディネータ 6名、
写真・巡回、写真・巡回 2名程度
当日それぞれ役割について説明資料を配布
3)第5回
日 時:6月27日(日)9:30~11:30
概 要:春江小学校体育館にて課題対策を検討予定
③その他の地区防災計画策定
・A町会の策定の様子は江戸川ケーブルTVにて随時録画、報道=広報を兼ねる
・A町会での策定経験を基に、希望を受けた他町会に対しても活動していく
④災害ボランティア講座
・従来の7回から2回に短縮し、シリーズではなく単発でできないか相談あり
・実施場所については未定、詳細は今後詰めていく見込
⑤ボランティアフェスタ
・予定はあるが開催は難しい見込み
⑥江戸川人生大学
・講義依頼あり、後日報告
⑦首都圏外郭放水路
概 要:水害対策を学ぶため見学会に参加する
場 所:春日部市(旧庄和町)国道16号添の龍Q館
参加募集:今後会員向けEメールで募集し、4名以上集まれば申込(複数回実施予定)
家族・友人を誘うのも可
制約事項:100段の階段を自力で上り下りできる人(ヒール等禁止)
高所恐怖症、ハーネス&ヘルメット恐怖症ではない人
備 考:日当の対象予定
⑧東北視察
・別途、参加希望者を募集予定
・行き場所はヒアリング予定
4)前理事長宅ご訪問の件
・当日午後、有志で訪問
5)大災害を生き残り、事業を続けるノウハウ(動画視聴)
・災害がいつ来るかはわからない、いつ来てもよいように備えてほしい
・備蓄については日常の行動を振り返って必要な物をそろえるとよい
・都市部では1週間分の備蓄を推奨、それが難しいなら周囲に工夫を聞いてみてほしい
※次回はホテル観洋女将の動画を予定
6)会計報告:中間決算
・収入140,000円マイナス、支出も186,490円マイナス、
以上を踏まえて収支合計は97,762円に
・NPOジャンパーなどは事務共用品購入引当金150,000円から使用予定
→NPOジャンパーは1,000円~1,500円補助、名刺は1,000円補助/年1回を検討中
7)その他 意見交換・情報提供等
・防災士会千葉県支部と八街市で災害時の提携を結んだ
・国土地理院の地図に女川命の石碑が一部表示されるようになった
・集団接種はタワーホール船堀6月14日(月)~7月11日(日)、予約は6月8日9時から
6月8日(火)9時~18時のみ、区役所本庁舎・小松川事務所・葛西事務所・小岩事務所・
東部事務所・鹿骨事務所・タワーホール船堀で職員が集団接種or個別接種の予約を補佐
(ただし、予約が早く取れるわけではないため留意)
・7月20日(火)江戸川SDGs意見交換予定
4.次回定例会
・日時:6月27日(日)13:00~15:00
・場所:東部フレンドホール
コメント