議事録「2023年11月度定例会」

1.実施日時等
 日時:2023年11月26日(日)15:00-17:00
 場所:東部区民館 2階 いちょう

2.議事
 1)検討事項 
  ①総会準備
   ・1~5号議案(実施実績、決算、実施予定、予算)を会員に共有。

   1)実施予定
    ・議案に記載していない「クラウドファンディング」についての説明。
     ①区の企画室から本年の政策提言に関するクラファンのお誘いがあった
     ②正副理事長、事務局で話し合った結果
      ・江戸川区にも場の提供・募集等なんらか関わっていただくことを前提
      ・内容は地域町会の防災の進め方(例:DIGHUGSUGCERT等)
      ・クラファン応募者には(東北)被災地の「買って応援」の何かを進呈
      を記載して応募する。
     ③もしクラファンが成立した場合、皆様にも講師、進行役等をお願いする。
    ・議案に記載していないが、都立公園の防災訓練・イベントについても
     継続的に参加する。
    ・とかく「事務的」「交流の場もない」という皆様のご意見を尊重し、会員同士の親交を
     深め、防災知識の深耕する機会を復活させる。
     理事・一般会員の中に「交流イベント担当」を複数人設けたい。

   2)費用実績
    ・ロゴのデザイン作成者への御礼について実施完了。
     前回の定例会でのご賛同の通り、被災地の「買って応援」の品を御礼とした。
    ・ビブスの購入価格は消費税込み価格、在庫明細も消費税込み価格にて計上。
    ・ビブスとプロジェクター購入の目的であった流動負債の引当金150,000円は特別引当金
     に付替え、目的も「事業などに必要な機材の購入費」に変更。
    ・本年度年会費納入方法を変更したが、浸透していなかった。
     振込用紙復活、または振込方法をメーリングrスト以外も方法でも連絡するなど、
     事務局などで複数手段での納入方法変更の浸透を図りたい。
    ・事業規模が縮小しており収入は少ないが、
     支出も少なくなっているため赤字にはならず。

   3)予算計画
    ・収入・支出は前年度ベースで作成した上で、事業収入の増加を反映。
    ・宿泊を伴う計画について宿泊予定数、現地へのお土産代を確認。
    ・クラウドファンディング関連費用は検討中のため計画には反映しない。

 2)報告事項
  ◆行事実施予定の連絡
  ①共育プラザ小岩館祭
   ・共育プラザ小岩館祭を急遽依頼された。
    当NPOの年次総会日だが、9~13時程度は協力したい。
    日時:12/17(日) 9:00-13:00
    場所:共育プラザ小岩
    内容:当NPO会員の皆様には防災クイズや防災食作り等を手伝っていただきたい。
    先方要望:クイズ正解者にお土産(当NPO会計より予算化済)
    備考:今後、参加者を「調整さん」で募る。
       直接行っても構わないが事務局長が車を出すので同乗されても構わない。

  ②江戸川区防災会議
   ・当NPOから理事長が出席。
   ・江戸川区防災会議では、女性委員を33%(現在25%)に引き上げる計画としている。
   ・今年度は10月に全体会を実施しているが、22年度まで実施していた
    江戸川防災女性ミーティングは12月から3回実施予定。
    防災の現場における女性の参画拡大に向けて一人ひとりが当事者として
    地域や社会において何をなすべきか等、意見、提案あれば理事長まで
    ご連絡いただきたい。

  ◆実施済の行事報告
  ①江戸川視覚障害者福祉協会 文化祭
   日時:11/23(木)
   場所:松江コミュニティ会館
   ・視覚障害者福祉協会会長の当NPO会員をはじめ当NPOから6人出席。
   ・副理事長が「江戸川区の大規模災害の中で皆様ができること」講演。

  ②ボランティアフェスティバル
   日時:11/25(土) 集合9:00 実施10:00~16:15
   場所:タワーホール船堀 1F展示ホール
   ・本イベントの実行委員長である事務局長はじめ、当NPOから14名参加。

  ③D町会の合同防災訓練
   ・11月19日に実施。
   ・約200名の参加者に実施したアンケートを本日の定例会参加者に参考配布。

  ④双葉・浪江・小高への視察報告
  ⑤能登半島群発地震復旧支援
    ④⑤は当NPOホームページの「被災地訪問・視察・懇談記録」参照。

 3)情報交換
  ・来年もA町会で行う防災訓練についてぜひ協力頂きたい。
  ・E町会にて、なごみの家の見守り活動を行っている。
   被災した際に誰が避難誘導するのかを検討しているところで、当NPOの活動を通して
   学んだことを持ち帰って検討したい。
  ・1月か2月の定例会の中で時間を頂けるなら、江戸川区の気象防災アドバイザーを
   紹介し、気象にまつわる防災講演を実施させて頂きたい
  ・葛西海浜公園ラムサール条約湿地登録5周年記念イベントについてご紹介。
  ・最近、太陽光パネルをリースで設置し、対応に詳しくなった。
   ご興味がある方はお声がけ頂きたい。
  ・市川市で4つの小学校が集まって防災の取り組みをしているところを支援中。
  ・江戸川区のSDG’sアプリeitoにて、なごみの家 一之江でのスマホ利用支援に関する
   ボランティアに申し込んだ。アプリを使ったボランティア募集はマッチングしやすく、
   使いやすかった。今後は防災用途での活用も考えており、たとえばPCが得意ではないが
   防災に興味がある高齢者向けに、PCの補助をするようなボランティアがあれば、
   今後も申し込んでいきたい。
  ・B町会の地区防災計画、無事承認された。ご支援いただき、大変感謝している。
   地区防災計画の中では区への要望を記載したが、別の帳票でも区への提出が必要か
   確認したい。
  ・江戸川区では町会に対して防災に関わる活動に助成金を出している。
   (マンションは対象外)
   B町会でも申請して発電機など購入を検討中。皆さんもぜひ活用をご検討のこと。
  ・A町会について地区防災計画概要を配布し、紹介。
  ・浪江町に訪問し、避難者・帰還者の交流機会を設けた。
  ・江戸川区の感震ブレーカー配布事業について、前回議事録では三和商事製
   としたが訂正。日本防災スキーム株式会社製、三和商事販売であった。
  ・防災の勉強をできる場所を探していたが、コロナ禍もあってなかなか見つからないで
   いたところ、ボランティアフェスティバルで当NPOを見かけて見学させて頂いた。
   今後も参加させて頂きたい。

3.次回総会 兼 定例会
 日時:12月17日(日) 14:30~17:00
 場所:東部フレンドホール 料理講習室

コメント

error: Content is protected !!
モバイルバージョンを終了
タイトルとURLをコピーしました