議事録「2023年3月度定例会」

1.実施日時等
 日時:2023年3月19日(日)13:30-15:30
 場所:東部区民館 和室(やすらぎ)

2.議事
 議事次第目次
 1)大船渡、陸前高田、南三陸(歌津) 訪問/交流報告
 2)第4回東北被災地語り部フォーラム 参加報告
 3)10代の挑戦EDOGAWA 参加・実施報告
 4)原発事故から13年目の浪江の声を聞く 参加報告
 5)会計報告
 6)東部区民館のNPO団体登録に関する件
 7)意見・情報交換

 議事詳細
 1)大船渡、陸前高田、南三陸(歌津) 訪問/交流報告
   下記2)含め、こちらを参照

 2)第4回東北被災地語り部フォーラム 参加報告
   日時:2/25(土)~27(月)
   内容:・前夜祭:一陽来復鑑賞、てんてんマップ店主座談会
      ・語り部バス:旧気仙沼向洋高校、リアスアーク美術館、らせん階段の家
      ・基調講演、パネルディスカッション
      ・座談会:震災遺構を残す意義、13年目の語り部、自然災害と人のかかわり方
      ・前夜祭パネラーとの交流:サトー園芸、佐長商店、電遊館

 3)10代の挑戦EDOGAWA
   日時:3月12日(日) 9:30~15:00
   場所:東部区民館
   内容:防災ブースでは防災クイズ、防災PCシミュレーション、
      江戸川の災害リスク(PCで投影)、スタンプラリーを実施
      10代の挑戦には全体で1,500人来場、
      NPOが協力した防災クイズには150人参加

 4)原発事故から13年目の浪江の声を聞く
   日時:3月12日(日) 11:00~15:00
   場所:高田馬場 歌声喫茶ともしび
   内容:1部 裁判、子供人権、浪江町堂島地区の復興現状
      2部 浪江小学校と被ばく宅取り壊し
      3部 浪江町文化保存(権現堂地区)
      4部 浪江町の小学校校歌斉唱、群青聴視
     ※すでに帰還した人たちと、これから帰還しようとしている人たちに
      心の段差が生じつつある

 5)会計報告
  ・月次決算報告のトライアル版
  ・消費期限切れの備蓄在庫あり
  ・ビブス作成、PC購入は短期引当としているため早期実施のこと
  ・2月度時点の予備費32,544円
   (使用時は会計に報告、および可能なら事前に理事会ML・定例会などで申告すること)
  ・毎月5日までに領収書を送付のこと
  ※今後、事業に参加した人数はイベント後に理事会MLに報告すること
   (定例会などの会議は不要/理事会MLの参加者は理事+監事)

 6)東部区民館のNPO団体登録に関する件
  ・継続登録を実施

 7)意見・情報交換
  ・ビブス作成は防災ファームをやめて、別な業者を探し中
  ・3/4 D町会地区防災計画作成打ち合わせ 3名参加
  ・3/20 江戸川総合人生大学(防災の講義、グループ討議をNPOが担当)
  ・3/21 C町会より地区防災計画のおひろめの場で講話
  ・3/25 宇喜田公園で指定管理者主催で防災フェス開催
  ・5/21AM D町会地区防災計画性1回目
  ・おはなしこばこ 責任者からの誘い
   5/22-24にマイクロバスで鶴岡視察予定、鶴岡の防災受け入れ場所で宿泊予定
   全体で20人超参加のところ、NPOとして数名参加可能とのこと
   →今回はNPOとして正式に参加できないため、次回機会があれば

3.次回予定
 ・日時:4月22日(土) 13:30~15:30
 ・場所:東部区民館 3階 和室(ふるさと)

コメント

error: Content is protected !!
モバイルバージョンを終了
タイトルとURLをコピーしました