議事録「2024年3月度定例会」

1.実施日時等
 日時:2024年3月3日(日)15:00-17:30
 場所:東部フレンドホール  和室

2.議事
 1)教育
  ①区内一斉防災訓練について
   ・当NPO会員が区内の小学校で授業時間に実施した訓練を紹介
   ・当該の区は住宅密集地域が多く、火災に特化した防災が必要
   ・近隣の2つの町会が参加、子供たちと一緒に防災備品などを確認
    (町会としても小学校との連携ははじめて)
   ・防災備品は以下のとおり
    -マンホールトイレ+テント
    -災害用ろ過装置(プールの水をろ過して飲み水にする)
    -応急給水栓
    -D級消火ポンプ(消防車が入れない狭い場所にも持ち運べる)

 2)活動報告
  ①国交省 水害マイ・タイムライン等講師養成講座
   日時:2月17日(土) 13:00~15:30
   場所:TKP市ヶ谷カンファレンスセンター(ルーム9B)
   内容:河川氾濫時の自身のタイムライン作成ができるようになるための講師養成講座
   感想:・ハザードマップの見方について教えて頂いただけで大変ありがたかった。
      ・自宅にはこれまで水が来ないと思っていたが、今回を機にハザードマップを
       よく調べて水が来る可能性が分かった。
      ・自宅環境を踏まえてタイムラインを作成することが大事だと思った。
      ・自身には大変役立ったが、自宅に水が来ない場合には進めにくい講習内容
       であり、大勢を相手に講習をするのは難しいと感じた。
      ・ハザードマップの読み方勉強会を開催するのはとてもよいと考えた。
   備考:講師をする際には、100部単位までなら「マイ・タイムライン検討ツール
      ~逃げキッド~」を郵送頂けるとのこと。
      同資料はWEB上からダウンロードもできるが、シールは別で用意(工夫)が必要。

  ②南三陸・第9回全国被災地語り部シンポジウムin東北など視察
   日程:2月24日(土)~25日(日)
   内容:女川いのちの石碑、旧女川交番、山祗神社、ハマーレ歌津、
      南三陸311メモリアル、ホテル観洋、Kポート、リアス・アーク美術館
      命のらせん階段、大川小学校(大川震災伝承館)、石巻など来訪
      ホテル観洋ではシンポジウムの他、語り部バスに参加

  ③D町会 地区防災計画
   日時:2月25日(日) 10:00~12:00
   場所:松江小学校体育館
   内容:防災クイズで、災害(今回は地震)を自分ごとにする
   事後:3月3日コアメンバー会議
      ・参加者が18人(うち7名女性、2人中学生)に。
      ・2月25日振り返りとして、以下など声があがった。
       -参加型でみんなが話すということがとても良かった。
       -マンション・戸建てと違う家の人がいたので話が広がった。
       -参加人数はまだまだ少なく、地道に広げていく必要あり。
       -町会に入っていない人にも情報を伝えなければならない。(中学生より)
   備考:防災マップは印刷会社が町会内のスポンサーを探し、そこからの出資のみで
      町会からは支出なく作成した。必要なら印刷会社を紹介する。      

  ④人生大学講演依頼
   日程:2月26日(月)
   内容:江戸川区の防災に関する状況を共有の上。減災対策や、地域で生き延びて
      皆で復旧すること、および被災しても生活を続けるための講話を実施
      その他、グループワークを実施

  ⑤江戸川区版クラウドファンディング事業
   ・当NPOの提案事業について3月1日から開始
   ・事業名は「大規模な災害が発生する前に地域の防災力を高めよう!防災士などの
    防災の専門家が防災訓練や防災教育をお手伝いします」
   ・内容・寄付先はこちら

  ⑥B町会訓練
   日程:3月3日(日) AM
   場所:弥生公園
   参加:当NPO他、一般参加100名程度
   内容:能登半島地震の事例共有、かまどベンチの利用、発電機体験など。
      春江中学校からボランティア活動として参加あり、車いすの方も参加あり。
      中学生による171活用の寸劇が大変よかった。
      併設した能登半島地震の義援金も集まった。
      訓練受付に時間が取られ進行が進まなかったことの対策が課題。

 3)実施予定の行事連絡
  ①10代の挑戦EDOGAWA
   時期:3月10日(日) 集合9:30 実施10:00~15:00
   場所:東部区民館
   内容:当NPOで防災クイズ・シミュレーションを予定

  ②講師養成講座
   日程:4月14日(日) 10:00~(午後まで)
   場所:タワーホール船堀401
   内容:首都圏防災士連絡会主催による
      能登半島報告、DIGの進行方法、講師のススメ
   会費:ワンコイン程度で検討中
   備考:詳細後日、以降も勉強会を定期的に企画

  ③D町会 地区防災計画 街歩き
   日程:4月21日(日)集合 9:30 実施10:00~12:30
   場所:D町会内で調整中
   内容:防災マップを持って街歩き、災害時に危険な場所や役に立つものを探して歩く
   備考:NPOの下見は完了、コース検討中

  ⑤A町会防災訓練
   日程:5月12日(日) 11:00頃~
   場所:谷河内みなみ公園

 4)連絡事項
  ①花見について
   ・3月実施は見送り

  ②年会費について
   ・年度が変わり次第案内予定

4.次回定例会
 日時:4月7日(日) 13:00-16:00
 場所:東部フレンドホール 集会室4

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました