1.実施日時等
日時:2022年9月18日(日)13:30-15:50
場所:タワーホール船堀301
2.議事
議事次第目次
1)第7回被災地語りべフォーラムの報告
2)10月23日開催のB町会第3回地区防災計画作成の内容について報告
3)9月26日の中小企業経済同友会のセミナーについて(情報提供のみ)
4)10月16日開催のボランティアフェスティバルについて
5)その他 情報交換等
議事詳細
1)第7回被災地語りべフォーラムの報告
9月3日~9月5日 ホテル観洋
1日目 閖上(日和山)、名取市震災復興伝承館、荒浜小学校、鶴亀寿鮨、米沢商会、
ホテル観洋
2日目 オプションプログラム 気仙沼市内、リアスアーク美術館
分科会 教育の視点から考える次世代への震災伝承
3日目 海の見えるいのちの森 視察
2)10月23日開催のB町会第3回地区防災計画作成の内容について報告
NPO法人手をとりあってつなぐ命のコーディネーターはNPOが担当する。
パワーポイント等資料は副理事長が作成する。
NPO会員の参加をお願いします。(9:00-12:00 春江小学校)
3)9月29日の中小企業経済同友会のセミナーについて(情報提供のみ)
江戸川区危機管理部の依頼により実施。
副理事長、事務局長を含むの3名が出席しますが、他の会の主催イベントのため、
NPO法人手をとりあってつなぐ命の会員の参加はほかにはありません。
4)10月16日開催のボランティアフェスティバルについて
開催時間 12:00~16:00 準備は午前中9時から
内容 区長挨拶、主催者代表挨拶、ポスターセッション26団体、
ステージ6団体、イベントブース6団体
当会はイベントブース参加でパソコンでの避難時シミュレーションゲーム実施
5)その他 情報交換等
①フォワード東北の案内
09/30 19:00~21:00 東北暮らし発見塾
10/04 19:00~21:00 釜石市
どちらも復興庁、首長(町長、市長)出席
② 避難所運営協議会
10/23午前中 B町会の第3回地区防災計画作成イベントの後、午後から春江小学校で
避難所運営協議会が行われる。
情報提供のみ、NPOの参加なし。
③会計より
10月は決算なので、領収書やメールで10月末までに連絡のこと
語りべフォーラムで使用したレンタカー代の処理について予算計上されていないため、
処理の方法を決めたい。
→今回はあらかじめ行事として承認されたものであり、現地で使用したレンタカー代
について、会の予算より支出することで確認をした。
その他交通費等については従来のままで処理をすることで確認をした。
④ 10月10日のイベント情報 10:00~12:00 タワーホール船堀
午前 災害生活再建 岡本正(人と防災未来センター 障害別研究調査員)
午後 災害対応ゲーム
10月16日 こどもフェスタで地震体験
⑤ 都立大島小松川公園 防災フェスタ
・公園側で準備したスタンプラリー300枚の用紙も1時間足らずで配付終了して
盛況でした。
・江戸川消防署からは、はしご車の昇降試乗、VR車、子供向けに消防カート車等と最後には
多くの観衆の中、消防音楽隊の演奏、カラーガールズの演技が最後を飾りました。
・人寄せの鳴り物が多くあり盛況でしたが、防災について考えてたり相談できるコーナーが
あればよかったと思いました。
⑥落ち葉についての意見
大きな落ち葉は清掃をしないと下水管に貼り、支障が出るのでは?
また、濡れ落ちは滑りやすく危険を伴う。植栽をどうにかならないか?
→公園清掃は、公園担当の部署で実施している。
→区民一人あたり10本という区の方針により植樹している。
プラタナスは公害に強いから植えられた経緯があります。
⑦大規模災害の問題点
トイレ問題、マンション・団地問題、非常用水は?
⑧ 台風14号
万一に備えてイメージトレーニングしておくといい。
水害の恐れによる広域避難(1日前の日中までには動く、3000円宿泊補助)
率先して逃げてください。
⑨A町会地区防災計画訓練情報
・10月8日 14:00~17:30 谷河内南公園で一時集合場所のシミュレーション訓練を
行います。
合わせて防災縁日と題してイベントを行います。お時間のある方はぜひお越しください。
⑩2020年2月実施の「気仙沼被災者と江戸川区の高校生のパネルディスカッション」参加者
の近況(大学合格、司法試験合格)
3.次回定例会
・日時:10月30日(日)09:30~12:00
・場所:東部フレンドホール 集会室第4
コメント